2012年5月30日水曜日

方向オンチのどこが謎なのか3

方向オンチということが、外国では関心を集めないのでしょうか。
まず、日本語でいう「方向オンチ」に相当する
ぴったりの言葉が英語には存在しないようなのです。
もちろん英語を話す人が道に迷わないというわけではありません。
英語を母国語としているアメリカ人に聞くと、
ぴったりとした言葉は存在しないが、
“I have no sense of direction”と言えば意味は通じるとのことでした。
日本語に直訳すれば「方向感覚が悪い」といったニュアンスです。
これでもまだネガティブな印象を与えるため、
普通は「私は道に迷いやすい=I get lost easily」とか
「私は地図がうまく読めない=I have trouble with maps」
という言い方をするようです。

ちなみに、“no sense of direction”という言葉は、
道を歩いていて迷うというだけではなく、
より哲学的・宗教的な意味で、
人生において進むべき道がわからなくなった、
というようなときにも使われるようです。
日本語でも「人生に迷う」という言い方もありますから、
その点では似ているところがあるのかもしれません。